
ブログを始めてから多くの人が悩んでいることは、
おそらく「収益が上がらない」ことでしょう。
収益が上がらないのには必ず理由があります。
ここでは、収益が上がらない1つの理由である ブログコンセプトがないことについてみていきましょう。
あなたのブログには「コンセプト」がありますか?
これがあるだけで収入がグッと上がる可能性があります。
今回は、ブログ収入を上げるための
「ブログコンセプトの決め方」をご紹介いたします。
■目次
ブログコンセプトとは?

ブログコンセプトとは、一言でいうと「ブログのテーマ」です。
もう少し具体的にいうと、「どのような記事を書いていくか?」ということです。
「恋愛をテーマとした記事」
「仕事をテーマとした記事」
「旅行をテーマとした記事」
などブログのテーマは様々ありますが、
大事なことは「このブログは何のためにあるのか?」ということです。
これを突き詰めたものがブログコンセプトとなり、
今後そのブログコンセプトに基づきブログを作成していくことになります。
人の悩みや欲求に対し、あなたはどのような情報を提供し、
彼らがどのような未来を手に入れることに貢献するのか?
そこをきちんと考えた上でブログを作っていく必要があります。
ブログコンセプトを決めないとどうなる?

ブログコンセプトとは、「ブログのテーマ」のことで、
「このブログは何のためにあるのか?」
ということを突き詰め、
そのブログコンセプトに基づきブログを作成していくことになります。
「ブログコンセプトなんて決めている時間があったら、
1記事でも多く書いた方がいいのではないか?」
と思われる人もいらっしゃるでしょうが、
そんなことはありません。
なぜなら、ブログコンセプトが決まっていないとブログの方向性が定まらないからです。
ブログコンセプトがきちんと決まっていないと、
「記事ごとに読者のターゲットが異なっている」
「ブログのテーマに無関係な記事がある」
などのことが起こります。
要するに、「目的がよく分からないブログ」になってしまうのです。
何のために、誰のためにブログを書いているのかが分からなくなると、
当然読者の気持ちを深いレベルで理解した記事は書けませんし、
読者もなかなかあなたのファンにはならないでしょう。
このように、ブログコンセプトが決まっていないと
読者の心に刺さる記事は書けませんから、結果成約にも結びつきません。
あなたのブログを訪問してくれた人が、
「このブログには私が求めていたものが全部ある!」
という気持ちになってもらうためにも、
ブログコンセプトは必要になってきます。
月30万円稼げるブログコンセプトの決め方はこれ!

ブログコンセプトが決まっていないと、
「目的がよく分からないブログ」になってしまい、
読者の心に刺さる記事が書けなくなります。
読者の心に刺さる記事が書けないとなると、当然成約にも結びつきません。
よって、ブログで稼ぐ上で、ブログコンセプトは欠かせないものとなります。
それではここで、月30万円稼げるブログコンセプトの決め方をご紹介いたします。
あなたのブログコンセプトを見つけるためには、
以下の5つの質問を自分にしてみてください。
質問1:WHO(誰が書くのか?)
まずは、ブログを「誰が書くのか?」です。
それはもちろん「あなた」ですよね。
ブログを書くには、あなたの強みを見つけることが大切です。
強みを見つけるために、次の3つのことについて考えてください。
- 今まで何に1番時間を使ってきたか?
- 今まで強く悩んできたことは何か?
- 1番興味があることは何か?
質問2:WHOM(誰に向けて書くのか?)
あなたは誰に向けてブログを書くのか明確にしましょう。
このとき、ターゲットではなくペルソナまで絞り込んでください。
ペルソナとは、簡単に言うと「1人の読者」です。
例えば、ターゲットは「20代の東京都在住・男性」で、
ペルソナは
- 26歳
- 東京都渋谷区在住
- 男性
- 独身
- 医療施設の事務職
- スポーツが好き
- もうすぐ30代に入るがこのままの生活で良いのか不安
- ブログで副収入を30万円得たい
という感じです。
ペルソナはここまで細かく考える必要はありませんが、
「なぜその人が自分のブログを見に来るのか」
という部分は、しっかり明確にしてください。
先ほどの例で言うと、最後の「ブログで副収入を30万円得たい」という部分です。
「ブログで副収入を得たいと思っているから、自分のブログに来てくれたのだ」
と読者の訪問理由が分かると、
ブログのジャンルを「ブログ、副収入」などに統一することができます。
また、記事の書き方も自然と「読者に伝えようとする文章」になるでしょう。
ただ一方的に書いているブログより、「伝えよう」と思っているブログの方が
読者に伝わりやすいですよね。
このように、「誰に向けて書くのか?」を明確にすることで、
読者に自分の思いや考えを的確に伝えることができます。
質問3:WHAT(目的は何か?)
あなたはブログを使って、最終的に読者をどこへ連れていきたいと思っていますか?
例えば、先ほどのペルソナの回答ですと、
「月30万円の生活が得られる世界」です。
この最終目的地を明確にできていないブログが非常に多いので、
ここでしっかり明確にしておきましょう。
このときに注意点が1つあり、
こちらが連れていきたい未来を決めるのではなく、
読者目線でペルソナが望む未来を考えることです。
「自分のブログに来てくれた読者にはこのような未来を掴んでほしい」
という視点ではなく、
「自分のブログに来る読者はこのような未来を望んでいるから、読者がその未来を得るために自分はその手伝いをする」
という視点で目的を決めるのが良いでしょう。
質問4:HOW(どのようにしてゴールへ導くか?)
あなたはどのようにして読者をゴールへ導きますか?
ブログで読者の悩みを聞きますか?
YouTubeなどの動画サイトを使って情報発信をしますか?
読者をゴールへ導く方法は、
他にもオンラインサロンで読者に直接指導したり電子書籍を出版したり、
やり方は様々ありますので、自分に合う方法で行ってください。
質問5:WHY(なぜその活動をしているか?)
あなたはなぜその活動をしているのですか?
「あなたがなぜこの活動をしているのか」という目的が明確の方が、
ファンは増えやすいです。
それではここで、その活動がブログの場合、
どちらの方がファンが増えやすいか比べてみましょう。
Aさんの回答→「何となく。ブログはラクして稼げそうだから」
Bさんの回答→「ブログの集客と収益が伸び悩んで苦しんだ経験があるので、そのような人を一人でも多く減らすため」
あなたならどちらのブログを読みたいと思いますか?
答えは明確ですよね。
活動目的を明確にすると、記事内容がブレることもありませんので、
着々とファンを増やすことができます。
以上が、月30万円稼げるブログコンセプトの決め方でした。
5つの質問の答えを明確にすると、簡単にブログコンセプトが決まります。
是非実践してみてください。
ブログコンセプトの例

ここまで、ブログコンセプトの決め方をご紹介いたしました。
それでは以下に5つの質問の回答例を載せておきますので、
参考にしながら自分のブログコンセプトを決めてください。
質問1:WHO(誰が書くのか?)
ブログで稼ぐことの難しさに強く悩み、
「どのようにしたらブログで稼げるようになるのか」ということに1番時間を使ってきた。
1番興味があることは、ブログで稼ぐこと。
質問2:WHOM(誰に向けて書くのか?)
ブログで副収入を30万円得たいと思っているブログ初心者に向けて書く。
質問3:WHAT(目的は何か?)
ペルソナの目標である、
「ブログで月30万円を安定して稼げる生活」が実現できようにお手伝いする。
質問4:HOW(どのようにしてゴールへ導くか?)
ブログ内に「悩み相談ページ」を作成し、
そのアドバイスを記事やYouTubeに投稿する。
質問5:WHY(なぜその活動をしているか?)
自分がまだブログ初心者だった頃は、
アクセス数も収益も全然伸びなくて、それを解決するために様々な方法を試し、
多くの時間を費やした。
自分のブログを訪れてくれた読者には、
このような長い時間をかけずに収益を上げてほしいから。
ブログの収益を上げるためにするべき4つのこと

ここまで、ブログで収益を上げる方法として、
「ブログコンセプトを決める」ということをお伝えしてきました。
このブログコンセプトですが、実は収益を上げやすい分野があります。
また、オススメのブログコンセプト以外にもいくつか収益を上げる方法がありますので、
ここでは、
「ブログコンセプト」
「ブログ名」
「ブログデザイン」
「ファン作り」
の4つの項目について、
収益を上げるためにオススメな方法をご紹介いたします。
オススメのブログコンセプト4選
ブログ訪問者は、悩みや欲求を解消するためにあなたのサイトに訪問します。
そして、その悩みや欲求のほとんどは「HARMの法則」によって
分類できると言われています。
HARMとは、以下の4つの悩みの頭文字を取ったものです。
Health:健康・医療・美容
Ambition:夢・希望・願望
Relation:人間関係・恋愛
Money:お金・資産
HARMに分類されるほとんどの悩みが、お金を支払っても解決できないものです。
よって、これらをテーマにしたブログにすると、非常に価値があるものとなるのです。
ここで注意していただきたいことは、
「自分が興味のある分野をテーマにする」ということです。
どうしても、自分が興味のない分野でしたらブログを続けることが難しくなりますよね。
せっかく価値のあるテーマにしても続かなければ意味がないので、
興味のある分野の悩みを取り上げることようにしましょう。
キャッチーなブログ名にする
ブログの名前は非常に大切です。
ありきたりなブログ名ではなく、
一度聞いたら忘れない、珍しいブログ名にすると、
そのブログ名で検索させるようになります。
そうすると、検索エンジンからも認識されるようになりますので、
SEO対策にもなり、一石二鳥です。
ブログ名は、あなたのブログコンセプトを表すような名前にすると良いでしょう。
ブログのデザインにこだわる
ブログデザインも、収益に大きく関係します。
全くこだわっていないデザインのブログよりも、
様々なところにブログ作成者の工夫が施されているデザインのブログの方が
見たくなりますよね。
しかし、無料ブログではデザイン数が少なく、
自分でカスタマイズすることも難しい場合が多いです。
そこで私がオススメするソフトは、WordPressです。
WordPressは、デザインの種類も豊富でカスタマイズも簡単にできるので、
非常に自由度の高いソフトです。
現在使用しているブログデザインがイマイチと思っていらっしゃる方がいたら、
一度WordPressの有料テーマを使用してみてください。
きっと自分の気に入るデザインが見つかるでしょう。
読者のタメになる記事を書く
読者があなたのファンになるには、
読者があなたの記事を読んで、
「悩みが解決した、役に立った」
などと思うような記事を書くことです。
自分が求めているものを提供させると、
人は自然と相手に感謝し、ファンになります。
常に読者の立場に立って記事を書いていると、
自然とあなたのファンも増えていきます。
ただし、単なる日記ブログだとそうはいかないので、
ブログコンセプトに沿った内容で記事を作成しましょう。
以上4つが、収益を上げるためにするべきことでした。
このように、ブログコンセプト以外にも、
収益を上げる方法はありますので是非参考にしてみてください。
まとめ
ブログコンセプトとは、「ブログのテーマ」のことで、
これを決めるには、以下の5つの質問を使うことで明確になります。
質問1:WHO(誰が書くのか?)
質問2:WHOM(誰に向けて書くのか?)
質問3:WHAT(目的は何か?)
質問4:HOW(どのようにしてゴールへ導くか?)
質問5:WHY(なぜその活動をしているか?)
ブログコンセプトを明確にすることで、
読者を増やすことができ、結果収益を上げることができます。
オススメのブログコンセプトは、
「HARMの法則」によって分類されている以下の4つです。
Health:健康・医療・美容
Ambition:夢・希望・願望
Relation:人間関係・恋愛
Money:お金・資産
これらの悩みは、お金を支払っても解決しにくいテーマですので、
この4つの中からブログコンセプトを選ぶと価値が高いブログにすることができます。
ただし、自分が興味のある分野にしましょう。
ブログコンセプト以外にも収益を上げる方法はいくつかあり、
他に「キャッチーなブログ名にする」、「ブログのデザインにこだわる」、「読者のタメになる記事を書く」などの方法があります。
あなたのブログ収益を上げる方法として、是非参考にしてみてください。