ネット副業は詐欺だらけ⁈安全に月10万円稼げる副業とは?

なぜ私が1日2時間の在宅ワークで稼ぐことが出来ているのか?
その秘密を期間限定で無料公開中!
≪気になる方はお早めに!!!≫
↓↓↓↓↓↓↓↓

菊池
こんにちは、菊池です。

インターネットが普及したことで、働き方の幅がどんどん増えております。

普段はサラリーマンで、

空いた時間にインターネットで副業をしている人も

いらっしゃるかと思います。

しかし、インターネットで副業をして、こわいこともあります。

それは、詐欺に遭うことです。

今回は、そんなネット副業の詐欺についてと、

安全に月10万円稼げる副業についてご紹介いたします。

 

ネット副業の詐欺で1番多いものはコレ!

実際、ネット副業の詐欺は存在します。

ネット副業の詐欺で1番多いものは、SNSのDMを使った副業勧誘です。

この詐欺の仕組みは、甘い言葉で相手を油断させ、

少しのお金を支払えば、より大金を稼げると言い、お金を巻き上げるものです。

このようなアカウントは、

 

詐欺アカウントの特徴

「絶対に〇〇円稼げます」

「確実に稼げます」

 

など

「絶対」や「確実」という言葉をよく使ってきます。

菊池
ビジネスの世界に「絶対」や「確実」はありません。

さらに話を進めていくと、

美味しい話ばかりで、リスクの話をしないのです。

もし本当に稼がせたいのなら、リスクの話は必須ですよね。

よく考えるとすぐに詐欺だとわかるのですが、甘い言葉に惑わされて

「もしかしたら本当に稼げるのかも?」

と冷静な判断ができなくなり

被害に遭ってしまうケースが多いです。

基本的に、SNSで勧誘してくる副業は詐欺だと思っておいてください。

 

ネット副業の詐欺を見極める5つの方法

ネット副業の詐欺で1番多いものは、SNSのDMを使った副業勧誘でした。

SNSのDMを使った副業勧誘が個人、法人の場合でも詐欺を見極める方法は同じです。

ここでは、ネット副業の被害にあわないため詐欺を見極める方法を5つご紹介いたします。

 

うまい話に気を付ける

先ほどのように、

「スキルなしの簡単な仕事で月収100万円稼げます!」

「10分で1万円稼げます!」

など、うまい話の勧誘や広告を鵜呑みにしないでください。

もし、この情報が本当でしたら、

全国の人がこの副業をしており、既に皆さんにお金持ちになっていますよね。

冷静になって考えたらすぐにわかることですが、

お金に困っていたり借金があったりすると

なかなか正常な判断ができない場合もあるでしょう。

人間は余裕がないと冷静な判断ができなくなり、

それにつけこむのが詐欺です。

副業を探しているときは、このようなうまい話には十分注意してください。

 

特定商取引法のページがないサイトに注意する

副業をする際、何かしらのサイトを利用することになりますが、

このときに注意していただきたいことがあります。

それは、特定商取引に関するページが存在し、そこに

 

  1. 代表者名
  2. 会社の住所
  3. 連絡先

 

の3点が

記載されているかどうかということです。

基本的にきちんとしている会社は上記の3つは必ず記載されています。

しかし、詐欺など何か後ろめたさがある場合は、

それを隠すために上記の内容を明示していない可能性がありますので、

確認を忘れないようにしましょう。

 

お金の写真を投稿しているアカウントに注意する

「#今日もたくさん稼げた」

などとハッシュタグをつけ、

お金の写真を投稿しているSNSには注意しましょう。

普通、大金が入ったとしても見せびらかしたりはしないですよね。

インスタグラムなどのSNSで「#副業」と検索すると、

お金の写真を投稿している投稿がたくさんあります。

このようなアカウントで副業を勧めているものは詐欺です。

 

副業内容が不明確なものに気を付ける

やたらとお金の投稿をしているのに、

肝心な副業内容については書いてないことが多いです。

そのようなアカウントは、

副業内容を教えてほしいとコメントしても、

「ラインで教えます」

と言ってきます。

現在やりとりしているSNSで教えてくれたらいいのに、

明らかにおかしいですよね。

このように、不審点が1つでもあったらやらない方がいいです。

 

換金最低額が高いサイトに気を付つける

これは、主にポイントサイトについてです。

ポイントサイトは数多くある副業の中でも代表的で、

アンケートに答えたりゲームをしたりしてポイントを貯め、

貯まったポイントを現金に換えたり何らかの商品に換えたりして

収入を得る副業です。

ポイントサイトを副業とする際に気を付けていただきたいことは、

換金最低額が高過ぎるポイントサイトはやめておいた方が良いということです。

その理由は、ポイントサイトによっては換金最低額が高過ぎて

ユーザーが換金最低額までポイントを貯められず

途中で辞めてしまうことが多いからです。

具体的には、5,000円以上、10,000円以上から換金というポイントサイトです。

このようなポイントサイトは、

はじめから換金させないようにしているので注意してください。

 

安全にネット副業で月10万円を稼ぐ方法10選

ここまでで、ネット副業の詐欺を見極める5つの方法をご紹介いたしました。

今まで副業の詐欺のことばかりお伝えしてきたので、

「詐欺のない副業はないのか?」と思われる人もおられるでしょう。

それではここで、詐欺に遭わず安全に月10万円稼げる副業を10お伝えいたします。

 

情報発信ビジネス

情報発信ビジネスとは、ブログやSNS、Youtubeなどの媒体を使って

情報を発信することで収益化していくビジネスモデルのことです。

そして、主に情報(無形のサービスやコンサルティング、教材、オンラインサロンなど)を販売して利益を得ます。

メリット:「自分」が資産になるため、最も不労所得が構築しやすいです。

デメリット:日々、自己啓発に努める必要がある。

実績0の初心者でも稼げる情報発信ビジネスを解説します

2020年1月26日

 

アフィリエイト

アフィリエイトとは、Webページやメールマガジンなどの広告媒体から

広告主のWebサイトなどへリンクを入れ、

閲覧者がそのリンクを経由して広告主のサイトで会員登録したり商品を購入したりすると、

媒体運営者に一定の料率に従って報酬が支払われる方式です。

メリット:成果報酬型の広告ビジネスで、単価が高いです。

デメリット:広告から商品の購入や会員登録が行われて報酬が入るので、成果につながる文章の書き方などのスキルが必要です。

初心者がブログアフィリエイトで月収30~100万円稼ぐ方法を教えます

2020年1月11日

 

クラウドワークス

クラウドワークスは、インターネット上で、不特定多数の人に

仕事を外注したり受注したりするサービスです。

ホームページ作成やiPhoneアプリ開発、ロゴマークやチラシデザイン、

ネーミングやテープ起こし、文字起こしなど様々な仕事があります。

メリット:仕事の種類が豊富ですので、自分に合った仕事を選ぶことができます。

デメリット:クラウドワークスは、仕事の外注と受注の仲介をしているので、手数料が最大20%かかります(10~20万円:手数料10%、10万円以下:20%、タスク形式の仕事:20%)。

クラウドソーシングとは?スキルなしでも稼げるのか徹底解説

2020年4月18日

 

ココナラ

ココナラは、自分が得意なことを売り買いできるサービスです。

例えば、「似顔絵を描く」、「悩み相談」、「占い」など

たくさんのスキルが販売されています。

メリット:自分の出品商品の価格を自由に設定することができます。また、オプションサービスの価格も設定できるため、非常に自由に商品を販売できます。

デメリット:ココナラもクラウドワークス同様、仕事の外注と受注の仲介をしているので、手数料がかかり、クラウドワークスよりも高いです(一律25%)。

クラウドソーシングとは?スキルなしでも稼げるのか徹底解説

2020年4月18日

 

セドリ

セドリとは、ブックオフや家電量販店などで商品を仕入れ、

それをAmazonや楽天などで高く販売し、その差額で稼ぐ方法です。

メルカリやラクマでもセドリはできますが、

そうすると販売手数料が取られてしまうため、

「BASE」などのネットショップを利用して自分のお店を持ち、

そこで販売することもできます。

メリット:仕事としては「商品を仕入れて販売する」だけですので、誰でも気軽に始めることができます。

デメリット:商品が購入されないと在庫を抱えるリスクがあります。

 

輸入ビジネス

輸入ビジネスとは、海外から輸入した商品をAmazonや楽天などで高く販売し、

その差額で稼ぐ方法です。

先ほどのセドリと異なる点は「仕入れ先」です。

商品を「国内から仕入れるのか」、「海外から仕入れるのか」という違いがあります。

こちらも、メルカリやラクマで販売すると販売手数料が取られてしまうため、

「BASE」などを利用した方が収入額は上がるでしょう。

メリット:輸入ビジネスは、取り扱う商品の種類が豊富なため、自分の好きなジャンルからビジネスにチャレンジできます。

デメリット:海外から商品を仕入れるとなると、多少の英語は使えなくてはなりません。

 

仮想通貨

仮想通貨とは、インターネット環境さえあれば、国境関係なく使えるお金です。

仮想通貨の中ですと、ビットコインが有名ですよね。

仮想通貨を購入し、当初の投資金額より額が上がったら日本円に換えても良いですし、

日本円には一切換えず仮想通貨のまま持っていても良いです。

仮想通貨の取引をするには、自分の取引所を開設する必要があるので、

セキュリティが強い所にするようにしましょう。

オススメは、「DMMビットコイン(DMM Bitcoin)」です。

メリット:日本でも徐々に仮想通貨が浸透してきているので、市場として将来性があります。

デメリット:価格変動が激しいです。例えば、仮想通貨を購入してすぐに価格が下がり、「もう少し後に購入しておけばもっと安く買えたのに」ということが十分あり得ます。

 

投資、投機

投資とは、将来が有望な投資先に長期的に資金を投じ、その差益を狙うことです。

投機とは、相場の変動を利用して利益を得ようとする短期的な取引です。

メリット:資金を投じ、後は利益が上がることを待つだけですので、他の副業よりもある程度放置することができます。

デメリット:元本が保証されませんので、資産がマイナスになる可能性があります。

 

覆面調査員

覆面調査員とは、お店の商品やサービスを調査するお仕事です。

主な仕事は、飲食店に行って食事をし、その感想などをレポートにして提出することです。

メリット:覆面調査員によっては、仕事をすることで無料またはお金をもらえて食事ができるサービスなどを受けることができます。

デメリット:細かいところまでチェックし、レポートも細かく書かなければなりません。

 

治験

治験とは、新薬の臨床試験で副作用についてテストを受ける仕事です。

治験は危ないと思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、

事前に動物実験などでテストをクリアしている新薬ですので

安心して受けることができます。

メリット:治験前には事前検診があり、無償で健康診断が受けられます。

デメリット:運動や食事など、生活に一定の制限がかかります。

 

ネット副業をする上で注意するべき2つのこと

ここまでで、安心して月10万円稼げる副業についご紹介いたしました。

最後に、ネット副業をする上で注意するべきことを2つお伝えします。

 

ネット副業を始める前に人やインターネットで情報を集める

ネット副業を始める前に必ず情報収集を行ってください。

「早く稼ぎたいから」と深く考えずに始めたら、

もしかしたらその仕事は詐欺かもしれません。

ネット副業をする前に必ず調べていただきたいことは3つあり、

 

「本当に詐欺ではないのか」

「どれくらいの時間でいくら稼げるのか」

「仕事内容」

 

です。

 

本業とのバランスをきちんととる

ついネット副業に夢中になってしまい、本業に支障が出ては元も子もありません。

あくまでネット副業は「副業」です。

体調に支障が出ない程度に副業を頑張り、

休むときは休み、遊ぶときはしっかり遊ぶなど、

ストレスを溜めずバランスの良い生活を心がけましょう。

 

まとめ

ネット副業の詐欺で1番多いものは、SNSのDMを使った副業勧誘です。

このような詐欺に遭わないために、

うまい話には気を付けたり、基本的な記載がないサイトには注意したりするなど、

詐欺に引っかからないようにしましょう。

詐欺に遭わず安心して月10万円稼げる副業はたくさんありますが、

副業を始める前の情報収集を怠らないようにしてください。

また、実際に副業を始めるときは、本業とのバランスをきちんととるようにしましょう。

自分に合った副業を見つけ、生活をより良いものにしてくださいね。

なぜ私が1日2時間の在宅ワークで稼ぐことが出来ているのか?
その秘密を期間限定で無料公開中!
≪気になる方はお早めに!!!≫
↓↓↓↓↓↓↓↓