アドセンスで稼ぐのはマジでやめた方がいい!

なぜ私が1日2時間の在宅ワークで稼ぐことが出来ているのか?
その秘密を期間限定で無料公開中!
≪気になる方はお早めに!!!≫
↓↓↓↓↓↓↓↓

菊池
こんにちは、菊池です。

今回はですね、

「ブログのアドセンスで稼ぐのはマジでやめた方がいい!」

ということお伝えしていきたいと思います。

 

アドセンスとは

アドセンスって、そもそも何なのかっていう話なんですけど、グーグルアドセンスっていうものが結構有名だったりするんですけど、自分のWebサイトとかブログを作って、アクセスが集まるわけですよね。

アクセスが集まったサイトに広告を張る、この広告のことがグーグルアドセンスというものになります。

アフィリエイトだったら、例えばもう自分が売りたいものの広告を選んで貼ると思うんですけど、アドセンスというのは、見る人に合わせて、表示される広告が変わるんですね。

これが、アドセンスになります。

例えば、

 

菊池

私だったら、最近時計を結構調べていて、そしたら時計に関する広告がいっぱい出てきたりするんですね。

旅行に関して調べていたら、ヤフーのニュースを見ていても、誰かのブログを見ていても、旅行に関する広告がいっぱい出てきたりするんですけど、

それは、クッキーっていう、ネットの仕組みを使って、

その人が、検索したものその人が興味を持っているものに関する広告を載せてくるっていう制度があるんですけど、履歴を追跡されてるわけです。

 

だから、アドセンスは見る人によって、広告内容が変わるのです。

見る人によって、いろんな広告が出てくるので、それを貼るとアクセス数があれば、クリック数とか見られた数に応じて、報酬がもらえるっていうのがグーグルアドセンスの稼ぎ方になるんですけれども、ここまでが基本的な知識です。

 

アドセンスで稼ぐのはやめたほうが良い理由

ここまでが基本的な知識なんですけれども、アドセンスで稼ぐのはやめたほうが良いなと思っているんですよ。

 

 

菊池

というのもアクセスっていうのは、ファンなわけですよ、あなたのファンなんですね。

 

あなたのブログがいいなと思ったから、見に来てくれてる人なんですよ。

ファンもしくは、ファンになるかもみたいな人なんですよね。

でも、せっかく来てくれている人に対して、広告をべたべた貼っていたらうざいわけなんですよ。

 

単純に広告がうざい

あなたは、見ようと思った記事に広告がたくさんあって、どのように感じますか?

菊池
「シンプルにうざいな」

と思いませんか?

例えば、Youtubeの動画とかでも視聴している最中に何回も広告が出てくるのはうざいですよね?

 

広告がうざいからファンになりそうな人を逃している

アドセンスを貼っていることは、折角、あなたのところに集まったくれたファンのアクセスを流していることになるんですね。

菊池
これってすごい勿体無いことなんですよ。

折角見てくれて、いいなと思っているのに、アクセスを流しちゃってる。

それを1クリック1円とかで買われているっていう事になるんですよ。

そうじゃなくて、自分のところで自分の価値観とか、自分の売りたいアフィリエイトでもいいですし、

自分自身のサービスでも商品でもいいんですけれども、ちゃんと価値観とか伝えて、お客さんを育っていって、自分のサービスを買ってもらった方が絶対に売上げとしては上がるんですね。

トータルの売上げとしては、高くなるんですね。

なので、アドセンスで稼ぐっていうのはほんとに1クリックもう1円とか2円とかの世界なので、結構、実際問題難しいというのもあるんですよ。

またアドセンスで月収10万円を達成するためには月30万PVは必要と言われています。

菊池
そのアクセスを集めるのはかなり難易度が高いです。

よく、Twitterとかで

 

「1カ月10万アクセスあります」

「1カ月100万アクセスあります」

 

とか言ってらっしゃる方いるんですけど、10万アクセスも100万アクセスもあったら、アドセンスやってたら、めっちゃ勿体無いですよ。

アドセンスをやるんじゃなくて、例えば、

 

  1. 自分の有形商品、無形商品を売るとか
  2. 自分のセミナーをやるとか

 

ほうが絶対稼げます。

 

だってこの10万人とか100万人の人はあなたのファンなので、あなたの商品を買いたいと思っていると思うんですよ。

なのに、1クリック1アクセス1円とかで売っちゃって、ほかのところに流してしまっている。

アクセスを安く買われちゃっているんですね。

アクセスの叩売りみたいな感じなんですよね。

だから、すごい勿体無いよという事なんですけど、例えばですけど、

アドセンスで収入を得るというのは、バイトに似ているかもしれないですね。

私、昔お祭りのバイトをやったことがあるんですけど、目の前で500円のかき氷とかがどんどん売れてくわけですよ。

ただ氷を削って、ソースをかけただけで500円のかき氷がどんどん売れてくんですよ。

お祭りの食べ物って高いじゃないですか。

バイトしている経験ある人は誰も気づいてると思うんですけど、どんどん500円とか1000円の商品が売れてくのに、自分がもらえるのって1時間に1000円とかじゃないですか、それに近いんですよ、アドセンスって。

折角起業しようとか副業しようとか会社で雇われる以外の選択肢で稼いでいきたいと思うんだったら、アドセンスっていうバイトみたいなことに、 自分が折角集めたアクセスを流しちゃってる、叩売りしてる安売りしてるって、すごい勿体無いことなんですよね。

ブログで稼ごうとする初心者さんほど、1クリックあった、今日は10円20円とか増えてく感じがわかるんですけど、そうじゃなくて、ちゃんと自分の読者さん、自分のコミュニティでちゃんと育てたほうが良いです。

育てるって時間かかるんですけど、トータルで考えたら絶対そのほうが、売り上げも上がりますし、実際アドセンスだけで滅茶苦茶稼げてる人とかいないんですよね。

 

月6000PVでも月500万円稼げる方法

菊池

ぶっちゃけ言いますと、私のブログは全然アクセスないです。

毎日200~300PVぐらいなんですね。

てことは月に最低6000PVなんですよ。

それぐらいのPVなんですけど、ちゃんとファンとなってくれるすごいコアなファンっていうのがたくさんいて、ファンの方が自分のサービスていうなんを買ってくださるので、売上は、500万とかなんです。

グーグルアドセンスやめたほうが良いというと絶対批判来るんですけど、いや実際稼げてるんですかって話なんですね。

折角、稼げる方法教えてあげてるのに、そこで、素直に、聞けないっていうのは滅茶苦茶勿体無いですよね。

自分のプライドを棄てて、実際できてる人から学びましょうっていうのを言いたいですけれども、それやるやらないは別に私にはなんの関係もないので、どうでもいいですけど、もう私は本当の事しか、ここではお伝えしていないですし、一日のアクセスが200~300しかないけど、売上げは500万ぐらいあるよっていう事実だけ是非知っておいてもらえたらと思います。

 

菊池

滅茶苦茶稼いだ人はアドセンス貼ってないです。

 

YouTube動画で広告で稼ぐ、ヒカキンさんみたいにどの動画出しても100万再生あったらいいですよ。

それが転じてCMに出たりとか、すごい人とコラボしたりとか、それはいいんですけど。

広告が再生されたら、何回再生されたら、いくらっていうふうに入るんですけど、再生数が多い人にはいいけど、少ない人は、広告付けても、微々たるお金しか稼げません。

広告が付いてない動画はノンストレスで見られて、見てるうちにどんどんファンになってくださるかたが、ほんとたくさんいるんですね。

お礼のメッセージとか手紙貰ったりとか、お会いしたときにね、手紙貰ったりとか、結構毎日のように感想メールとか届いてるんですよ。

それなんでかって言ったらファンがいるんですよ。

なんでファンがいるかっていったら、広告載せてない、うざくない。

ちゃんと長い目でアクセス集めてちゃんとした知識ていうのを教えてあげて、感謝されて商品を買ってもらうことが出来るっていう仕組みを完全に作れているからなんです。

なので、アドセンスでちまちまお小遣い稼ぎっていうのはしないほうが良いです。

信頼をためることだけ最初は考えてもらったらいいんじゃないかなと思います。

なぜ私が1日2時間の在宅ワークで稼ぐことが出来ているのか?
その秘密を期間限定で無料公開中!
≪気になる方はお早めに!!!≫
↓↓↓↓↓↓↓↓