実績0の初心者でも稼げる情報発信ビジネスを解説します

なぜ私が1日2時間の在宅ワークで稼ぐことが出来ているのか?
その秘密を期間限定で無料公開中!
≪気になる方はお早めに!!!≫
↓↓↓↓↓↓↓↓

菊池
こんにちは、菊池です。

あなたは、情報発信ビジネスと聞いてどのような事を思い浮かべますか?

 

「情報発信ビジネスって何?」

「どんなことをするビジネスなの?」

「発信するものがない」

「実績がないから信用されない」

 

など、いろんなことを思うことでしょう。

今回は、情報発信ビジネスに関して徹底的に解説し、実績0の初心者でも稼ぐことができるのかという点についてもお伝えしていきます。

 

情報発信ビジネスを知ろう

実績0の初心者が情報発信ビジネスで稼ぐことができるかという問いについて、結論から言うと「Yes」です。

誰しも産まれたら最初は赤ちゃんであったように、現在、情報発信ビジネスで稼いでいる人も、もちろん最初は実績0で初心者でした。

全員が情報発信ビジネスにおいて実績0からのスタートなのです。

ですから、あなたもご安心ください。

では、情報発信ビジネスで稼いでいくにあたり、まずは情報発信ビジネスとは何かについて理解していきましょう。

 

情報発信ビジネスとは?

情報発信ビジネスとは、単純に言えばインターネット上で自分のメディア(ブログやSNS、YouTubeなどの媒体)を持ち、そこで何かしらの情報やサービスを提供して収入を得ていくビジネスです。

販売する商材は有形物でも無形物(サービス、コンサルティング、オンラインサロンなど)構いません。

 

情報発信ビジネスの収入の仕組み

情報発信ビジネスはIT革命によってインターネットが普及したことでできたビジネスモデルです。

IT革命の前は、物を売るとき土地を借りて(買って)店舗を構えて、チラシを配って集客して、その店舗に来てもらった人にモノを販売していました。

今では、それが全てインターネットだけでできます。

自分の運営するサイトを設けて、ブログやメルマガの情報発信により集客して、運営サイトを見てくれた人にモノやサービスを販売します。

これが情報発信ビジネスのビジネスモデルです。

自分で作ったモノや独自のサービスなら、そのまま売り上げになります。

菊池
初心者で売るモノがない場合は、アフィリエイトで他社商品を自分の運営サイトで売ることもできます。

「情報発信ビジネス」という言葉だけを聞くと、怪しく感じる方もおられますが、時代背景や仕組みを理解すると、時代の流れに沿った効率の良いビジネスモデルであることがわかりますね。

情報発信ビジネスの収入の仕組みは以上のようになります。

 

 

情報発信ビジネスの始め方

ここまでの説明で、情報発信ビジネスとは何かがお分かり頂けたかと思います。

情報発信ビジネスは自分の運営するサイトを設けて、ブログやメルマガの情報発信により集客して、運営サイトを見てくれた人にモノやサービスを販売します。

では実際にどのように始めていけばよいのか、具体的に説明していきます。

 

ステップ1:集客

まずは、見込み客を集める必要があります。

そのためには、情報発信をしていくための媒体をインターネット上に持ちます。

大きく分けて、ブログ、メルマガ、YouTube、SNS(TwitterやInstagram)の4つです。

その中でも、ブログは必ず運営しましょう。

ブログをオススメする理由を以下に挙げます。

 

ブログを勧める3つの理由
  1. 独自ドメインを取得することで、アカウントを削除されるリスクがない
  2. 検索エンジンから集客できるため、より質の高いアクセスを効率よく集めることが可能
  3. SNSのユーザーに比べて、訪問者の目的が明確になっているため、ビジネスに繋がりやすい

 

ブログは最強ツールなのです。

もちろん、運営する媒体は1つだけではなくても良いので、メルマガやSNSも併用していくことをオススメします。

 

以下にブログの始め方を挙げておきますので参考にしてみてください。

【ワードプレスを作成する】

ワードプレスとは、初心者でも簡単にWebサイトやブログを作成することができる人気のソフトウェアです。

無料のブログサイトでも、ブログを書くことができますが、操作性や機能性に限界があります。

ワードプレスを導入するメリットを以下に挙げます。

 

ワードプレスを導入する3つのメリット
  1. 操作性が向上することによって効率よく記事を作成することができる
  2. カスタマイズ性が高く、他者との差別化を図り個人の特色を発揮しやすくなる
  3. プログラミング技術が全くなくても簡単にサイトを運営できるため初心者でも可能

 

是非、ワードプレス導入をご検討ください。

 

ではワードプレスの作成までで必要なモノと料金をご紹介します。

 

情報発信ビジネスの費用
  1. 独自ドメイン(1,000円~3,000円)
  2. レンタルサーバー(月500円~2,000円)
  3. ワードプレス(無料)
  4. ワードプレスのテーマ(10,000円~30,000円)

 

これでワードブレスを使用することができます。

 

ステップ2:教育

ステップ1で集客ができたら、その見込み客との信頼を構築し、教育していきましょう。

菊池
なぜ信頼関係を築くことが大切なのでしょうか?

あなたがお店に買い物に行ってすぐに、知らない店員がやってきていきなりモノを売られたら嫌ですよね?

相手とのコミュニケーションから、相手が何を求めているのかニーズを察知し、それに適したモノを売らなければなりません。

情報発信ビジネスでは、「もっとあなたから情報を受け取りたい!」と思ってもらう必要があります。

洋服屋さんでも様々なブランドがあります。

あなたにも好きな洋服ブランドがあるかもしれません。

やはり自分の好きなブランドを買いたいですよね?

情報発信ビジネスでもそれは同じなのです。

見込み客からすれば、情報発信をするあなた達1人1人がそれぞれのブランドなのです。

菊池
あなた自身のオリジナルのブランドを身につけ、周囲に認知され、共感してもらうことが「教育」です。

そのためにオススメなのが、メルマガです。

ブログは相手に来てもらう必要がありますが、メルマガはこちらから相手にダイレクトに届きます。

読者に直接届くので、読者1人1人と交流しやすく、信頼関係を構築しやすいという特徴があります。

また、ステップメール化することで、ある程度自動化することができ、効率も上がります。

このようにして読者との信頼関係を構築し、あなたのファンを増やしていきましょう。

 

以下にメルマガの始め方を挙げておきますので参考にしてみてください。

【メルマガスタンドを契約する】

メルマガ配信を始めるにあたって、メルマガスタンドを契約しましょう。

メルマガ配信スタンドに登録することによって、メルマガを配信することができます。

無料でメルマガを配信することも可能ですが、自動で広告が入ってしまうため不便です。

また、最初の1ヶ月は無料でも、2か月目から有料になるということもあります。

さらに配信数によって価格が違ってくるところもあり、最初の100件までは無料という仕組みのところも多いです。

その他いくつかありますが、有名なのは「マイスピー」、「まぐまぐ」、「アスメル」、「オレンジメール」です。

 

【メルマガの作成】

メルマガスタンド契約が出来たら、メルマガを作成しましょう。

記事を作成するのは、文字を売っていくだけなので簡単かと思います。

完成したら送信するだけで結構です。

ステップメールはメール配信システムやCRMツールを使いメールの配信を設定することで可能です。

メール1通1通の間隔をどれくらいにするのかは、商品・サービスによって変わってきます。

まずはシンプルに毎日や1日ごとに設定したあと、結果を見つつ、間隔を変えていくのが良いでしょう。

 

以上がメルマガの始め方でした。

 

ステップ3:販売

ステップ2で読者との信頼関係が築けたら、その人が求めるモノ、サービスを提案し、販売していきます。

ここで大切なのは、自分が売りたいモノを提案するのではなく、相手が求めているモノを提案するということです。

洋服が欲しくて洋服屋に行っているのに、そのお店の店員がどれだけ素晴らしい最新家電を売ろうとしても絶対売れないですよね。

自分自身がどのようなブランドで何を売っていて、相手がなぜ自分のファンになっているのか、何を求めているのかをしっかり分析していきましょう。

 

情報発信ビジネスを難しいものとして捉えるのではなく、「自分が経営するお店がインターネットの中に入った」というイメージで集客・教育・販売をしていくと、初心者の方でも道を踏み外すことなく仕組みを構築していけると思います。

 

 

実績0でも大丈夫!情報発信ビジネスで稼ぐ秘訣

さて、情報発信ビジネスを始めていく順序がお分かり頂けたかと思います。

では、実績0の初心者がどのようにすれば情報発信ビジネスで稼いでいくことができるのでしょうか?

初心者が情報発信ビジネスで稼ぐ秘訣は、

 

  1. マーケティング
  2. ブランディング
  3. コピーライティング

 

の3つのスキルを身につけることです。

この3点は超重要で、自己投資してでも学び、身につける価値があります。

月収100万円以上稼ぎたい方は是非マスターしましょう。

それではこの3点について詳しく解説していきます。

 

マーケティング

マーケティングとは誰が何を求めているかを詳しく調べ、その欲求に合わせた製品やサービスを作り、販売努力をせずともお客さんが勝手に買ってしまう状況を作り出すことです。

製品やサービスを作った時に、こちらがアピールしなくてもお客さんが勝手に買ってくれたらものすごく効率的ですよね。

情報発信ビジネスに限ったことではなく、どんなビジネスでもマーケティングは重要になってきます。

では、どのようにマーケティングしていくのでしょうか?

大きく5つのステップに分かれています。

 

ⅰ)リサーチ

業界の構造や動向、自社の内部と外部の環境の分析、立ち上げる事業の分析をします。

ⅱ)ターゲットの特定

年齢や性別など様々な切り口で顧客を切り分け、どの層にどのようなアプローチをするかを明確にします。

ⅲ)マーケティング・ミックス

製品、価格、流通、プロモーションを具体的に考え、最適な組み合わせを探します。

ⅳ)目標の設定と実施

実際に目標数値を決めて実行に移します。

ⅴ)モニタリング管理

戦略が成功したかどうかをチェックし、継続あるいは改善していきます。

 

 

以上がマーケティングになります。

マーケティングは非常に奥深く簡単ではありません。

初心者の方はメンター(指導者)にアドバイスを求めることを強くオススメします。

多くの場合はメンターがマーケティング戦略を考えてくれるので、そこで少しずつ吸収していきましょう。

情報発信ビジネスのジャンルの種類や決め方を解説

2020年1月26日

情報発信ビジネスで扱うべき商品を解説

2020年1月18日

 

ブランディング

情報発信ビジネスでいうブランディングとは自分自身をブランド化することです。

自分自身に対する価値を認めてもらい、ブログの読者に安心感を持ってもらうためのものです。

例えば、「うまい、やすい、はやい」といったら吉野家!

というように、特徴がありますよね。

あなたにも特徴を見つけて、その特徴に沿ってブレずに情報発信することで、

〇〇といったらあなた!

という強いイメージを持ってもらうことができます。

ブランディングをすることによって、「牛丼を食べたい!」から「吉野家に行きたい!」に変わるのです。

仮にあなたが美容系の情報発信ビジネスをして、正しくブランディングができているとしたら、読者は「美容系の情報を知りたい」ではなく、「あなたの発信した情報を知りたい!」となるのです。

ブランディングによって読者との関係性がより根強くなるのです。

 

ブランディングする際に大切なのは、他社との差別化を図ることです。

 

  1. 時給日本一YouTuberといえばラファエル。
  2. 「○○してみた」系の商品レビュ-YouTuberといえばヒカキン。
  3. 宝くじ、高級車、1000円ガチャ、カジノに高額なお金をかけるYouTuberといえばヒカル。

 

このように、できるだけ他者と被らないブランディングをすることによって、認識されやすくなります。

 

コピーライティング

コピーライティングとは「人間心理を深く理解して、言葉で読者を行動(主に購買行動)に駆り立てる広告の文章、またはその技術のこと」を意味します。

商品を宣伝するために使われる新聞・雑誌の広告に書かれた言葉や、テレビCMの宣伝文句はすべて「コピーライティング」です。

例えば、

 

「一日たった5分の運動で、1か月後には10kgも痩せる簡単ダイエット術」

「通勤時間を利用して、1週間で英語がペラペラになる記憶術」

「こんな簡単な方法で英検1級に合格しました」

 

などがコピーライティングです。

 

「コピーライティングには1億円の価値がある」と言われるほど、お金を稼ぐために有効な手段と言われています。

菊池
最初はなかなか思い浮かばないですが、他者のブログをたくさん読む中でコピーライティングがどのように使われているのかを意識して、吸収していきましょう。

 

以上3点が、初心者が情報発信ビジネスで稼ぐ秘訣でした。

マーケティングをしっかりとした状態で、他社との差別化を図ったブランディングをし、センスあるコピーライティングで購買意欲を駆り立てていきましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は実績0でも情報発信ビジネスで稼いでいくために、手順や秘訣をお伝えしました。

今回お伝えしたことが、最初から上手くできるわけではありません。

リアルビジネスでは最初から身につけた状態で参入しなければ成功しませんが、

ネットビジネスではリスクが低い分、時間をかけてスキルを身につけながら稼いでいくことができます。

勉強してから始めるよりも、実践しながら学んでいく方が近道ですよね。

是非、参考にしてみてください。

なぜ私が1日2時間の在宅ワークで稼ぐことが出来ているのか?
その秘密を期間限定で無料公開中!
≪気になる方はお早めに!!!≫
↓↓↓↓↓↓↓↓